k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
『JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から』かりるーむ株式会社 https://t.co/as1mlxAyZ3 https://t.co/CYD1fFUNFI at 04/16 11:30
2021年04月17日
2021年04月16日のつぶやき
2021年04月16日
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から

未来が生まれる最前線へ!
開発途上国の国づくりに貢献しよう!
4月20日は青年海外協力隊の日です。
世界の開発途上国に長期または短期で派遣し
国際ボランティアとして公共事業や
福祉事業の支援を行うJICA海外協力隊
そんなJICAについてまとめてみました。
今回は、2つのボランティア事業
青年海外協力隊とシニア海外ボランティアを
クローズアップします。
□ JICAとは
japan International Cooperation Agency
(独立行政法人国際協力機構)
発足は1965年 外務省所轄
年間予算は1兆円
ボランティア事業は4種類
○青年海外協力隊
○日系社会青年ボランティア
○シニア海外ボランティア
○日系社会シニアボランティア事業
募集分野は農林水産、人的資源、保険・医療
政府開発援助(ODA)・・・
派遣国は91カ国
任期は長期(1~2年間)と短期(半年〜1年)※延長も有り
現地までの往復交通費支給
月々の生活費や手当支給
□ 青年海外協力隊
JICA が実施する海外ボランティア派遣事業
日本国籍 20〜39歳(実質)
派遣先は主にアジア・アフリカ・中南米・大洋州(オセアニア)・中東
120以上の職種、9つの分野
青年海外協力隊訓練所(長野県及び福島県)で
70日間の訓練を行い派遣国へ出発します。
□ シニア海外ボランティア
JICA が実施する海外ボランティア派遣事業
日本国籍 40~69歳(実質)
派遣先は東南アジア、中東地域
120以上の職種、9つの分野
家族と一緒に海外派遣も可能
青年海外協力隊訓練所(長野県及び福島県)で
35日間の訓練を行い派遣国へ出発します。
□ JICA まとめ
開発途上国が抱える
貧困、インフラ、教育、医療の問題に対し
技術支援やその国のニーズに合わせた支援ができる国際協力ボランティア
年齢も69歳まで募集されていて、何度でも参加できます。
とてもすばらしい人生経験になると思います。
オンライン説明会も行っていて募集時期は年2回(春募集と秋募集)です。
2021年春募集
5月20日(木)〜6月30日(水)
JICA
https://www.jica.go.jp/index.html
written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28761748.html
--
かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/
食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85
検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i
検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/
記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/
「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/
投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
2021年04月14日
2021年04月13日のつぶやき
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
『劇場版『響け!ユーフォニアム?届けたいメロディ?』と単独親権』かりるーむ株式会社 https://t.co/as1mlxAyZ3 https://t.co/Uo2h2ptAFp at 04/13 15:44
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
『おすすめしたい本 東大教授が教える知的に考える練習』かりるーむ株式会社 https://t.co/as1mlxAyZ3 https://t.co/dEGO3tMxFL at 04/13 12:59
2021年04月13日
劇場版『響け!ユーフォニアム?届けたいメロディ?』と単独親権

劇場版『響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』は、アニメ第二期の要約だが、準ヒロインである高校3年の田中あすかに焦点をあてて構成し直している(ヒロインは高校1年の黄前久美子)。
あすかは幼少期に両親が離婚し、父子断絶。父の記憶はほぼなさそうだが、父は一流のユーフォニアム奏者で、小さい時父が送り、運よく母不在時に届いたユーフォニアムをきっかけにユーフォニアムという楽器を演奏していく。
母はヒステリックで、ユーフォニアム演奏を快く思わず邪魔をする。母は悪人ではないだろうが、あすかは暴力を含む児童虐待環境で育つ。アニメっぽいのはあすかは心に暗いものを背負いながらも、学業を含めてもろもろの能力が非常に高く(模試では全国上位をとったり)、人望もある。現実の世界なら、心に暗いものを背負い、かつ、能力は低くなることが多いだろうが、それでは作品としての華がなくなるので、作品としては妥当な線。
あすかの能力が高いなどのフィクションぽい部分を除けば、日本の単独親権制の現実をよく表している。
子どもの人権(自由)を保障するには、受け皿として両親の平等(単独親権制の廃止)が必要というのがよくわかる作品。
--
かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/
食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85
検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i
検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/
記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/
「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/
投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
おすすめしたい本 東大教授が教える知的に考える練習

考えるとは、何を考えるのか
考えるとは、どのように考えるのか
東大教授が教える知的に考える練習
著者 柳川 範之
発売 2018年2月
頭のよさとはなんだろ〜
頭のよい人はどのように考えるのだろ〜
常日頃からそんなことを思っていたのですが
そんな疑問にヒントをくれる一冊です。
□ 考えるための土台を作る
考えるとは情報を『調理』すること
情報を『調理』して自分の疑問や関心に変える
1つの情報から様々な角度で物事を捉える
頭の中で揺らして物事を多面的に捉える
頭の中で網(アンテナ)を張る
情報はオリジナリティが重視されやすい
情報処理の基本はファイルの整理と同じ
思いがけない組み合わせを考える
共通点を探す
相違点を探す
異なったジャンルの情報から解決策を得る
似ているように見えるけれども本質は違う
□ 頭のよさとは習慣(クセ)
抽象化して考えるクセをつける
具体化して考えるクセをつける
構造化して考えるクセをつける
具体化→抽象化→構造化
抽象化→具体化→構造化
行き来する思考法
本質的なところは何か?と、探すクセをつける
絶えず視点を変えるクセをつける
常に問題意識をアップデートする
違う形のアウトプットをする
大事だと思う点、興味深いと思うことをピックアップする
抽象化とは
対象から注目する要素を抜き出す
具体化とは
抽象的なものごとを実際に形にする
構造化とは
すべての情報を整理する
□ まとめ
情報が簡単に入手できる現代
膨大な情報に流されたり
正解を探そうとして他人の意見に左右されたり
または、簡単に情報が手に入ることで
自分で考えることをしなくなってしまいがちです。
そんな 情報オーバーロードの中
どのように生きていけば良いのか・・・
決して頭が良い方ではないので(笑)
一生懸命考えるしかないのですが
抽象化して考えること
タイトルにもある『知的に考える』こと
すぐに修得はできませんが、練習したいと思いました。
written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28733886.html
--
かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/
食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85
検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i
検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/
記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/
「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/
投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7